週間釣果情報(2010下半期) |
12月26日 |
北谷店★シルイチャーが好調です。読谷海岸・恩納海岸・金武浜田漁港・石川海岸・嘉手納海岸・宜野湾漁港・旧漁港・名護海岸各地で1kg以上が良く釣れていて、毎日検量があります ★海中道路で大型シルイチャー2.06kgが上がりました ★伊計島ではシルイチャーの1.52kgが上がりました 南風原☆知念海岸でチンシラーの50cm2.57kgが上がりました ☆奥武島でシルイチャーの1kg前後が上がっています ☆座間味沖でイヌバーの89cm9.85kgが上がりました 宜野湾★北谷イカダで小物の五目釣り(クワガナー・アシチン等)が好調です ★那覇一文字でのフカセ釣りが好調。尾長グレも数匹見えます 名護店☆本部海岸でシルイチャーの1kg〜1.5kgクラスが上がっています ☆安田漁港でカイワリの66.5cm3.2kgアカジン66cm3.61kg打ち込みにて ☆源河でチンシラーの51.3cm2.62kgが上がりました 那覇店★那覇一文字でのフカセ釣りでオキナメジナやヒレーカーの40cm〜45cmクラスが上がっています ★慶良間磯ではトカジャーの60cm弱クラスやタマンの2kgクラスが上がりました |
12月19日 |
北谷店★シルイチャーが北谷〜読谷海岸で1〜1.3kgクラスが上がっています ★泡瀬でカーエーの30cm〜43cmクラスを1人で6枚の釣果 ★安田海岸でカツオの62cm2.71kg他30cm〜35cmクラスが上がっています 南風原☆馬天でチンシラーの52cm2.58kgが上がりました ☆西崎では44cmのミナミクロダイが上がりました ☆奥武島ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが上がっています。エギでシガヤータコも釣れています 宜野湾★宜野湾海岸でサヨリの30cmクラスの大きな群れで寄ってきているそうです。がまかつ沖縄サヨリ金の7号で釣れています。時よりシジャーに切られるので針の予備用意 ★中城海岸でチヌの42.3cm1.31kg他4枚。シャキ生の這わし釣りでの釣果 ★宜野湾マリーナでのフカセ釣りが好調。アーガイ・ヒロサーの良型数釣り 名護店☆名護海岸でクブシミの2.79kg・シルイチャー1kg〜1.6kgクラスが上がっています ☆本部海岸でタマンの72.6cm5.41kg・今帰仁海岸では48cm〜62cmクラスが上がっています ☆スーフチでバショーカーの65.2cm2.72kgが上がりました 那覇店★那覇新港周辺ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが上がっています。安謝では1.45kgが上がりました ★西洲でガラサミーバイ44.5cm1.66kg・ミーバイの70cm6.5kgが上がりました ★久高島でのフカセ釣りが好調。イラブチャーやトカジャーの40cmクラスが良く上がっています |
12月12日 |
北谷店★読谷海岸でアオリイカの700g〜900gクラスが上がっています ★アオリイカは北谷〜読谷にかけて600g〜900gクラスがコンスタントに上がっています ★宜名真周辺のフカセ釣り良好。45cmクラスが上がっています 南風原☆海野でシルイチャーの1.5kgクラスが上がっています ☆奥武島ではクブシミの1.6kgクラスが上がっています ☆宜名真漁港でチヌマンやバショーカーの50cmクラスが上がっています 宜野湾★牧港海岸でミーバイの53.3cm2.06kgが上がりました ★宜野湾マリーナ・宜野湾新漁港ではミジュンが好調です ★那覇一文字新堤でオキナメジナの40cmクラスが数上がっています 名護店☆名護海岸や今帰仁海岸でシルイチャーの1kg〜1.7kgクラスが釣れています ☆辺土名海岸でミーバイの58cm3.26kgが上がりました ☆今帰仁海岸での投げ釣りでオニヒラの3kgクラスが釣れています 那覇店★那覇一文字北堤防で尾長グレ52cm2.33kgが上がりました。あと2枚程50cmクラスがいるそうです。オキナメジナの40cmクラスも上がっています ★那覇新港周辺・西洲周辺ではシルイチャーの1kgクラスがポツポツ上がっています ★西洲でガラサー45.8cm2.14kgが上がりました |
12月5日 |
北谷店★読谷海岸ではシルイチャーが好調です。1kg〜1.5kgクラス ★読谷海岸は他にもタマンが好調。66.7cm4kg・61cm3kgが上がりました ★古宇利島でタマンの67cmが上がりました 南風原☆各地でタマンが上がっています。志喜屋・港川・泡瀬・本部で50cm〜69cmクラス ☆那覇一文字でガラサミーバイの51.9cm2.88kgが上がりました ☆糸満・知念・馬天でチヌの30cm〜40cmクラスが上がっています 宜野湾★中城海岸にてタマンの70cm4.68kgが上がりました ★大山海岸にてカーエーの45cmクラスが上がっています ★宜野湾新漁港、ミジュンが好調です。 名護店☆宜名真駐車場下でイラブチャーやトカジャーの50cmクラスやカツオが釣れています ☆屋我地でタマンの71.4cm4.96kgが上がりました 那覇店★那覇一文字でのフカセ釣りが好調。イラブチャーやオキナメジナの40cmクラスが上がっています。ガラサーミーバイの2kgクラスも上がっています ★西洲でもトカジャーやイスズミの40cmクラスが上がっています。イカは1kgクラス ★慶良間磯ではカツオやヒレーカーの1kgクラスが上がっています |
11月28日 |
北谷店★チヌが好調。ハンビー海岸・石川海岸・屋我地・泡瀬海岸 35cm〜45cm ★シルイチャー宇堅ビーチ1.73kg 読谷海岸1.2kg ★残波岬ルアーでヤマトナガイユー83cm3.2kg 針はずれ多数 南風原☆港川や当添でチヌの30cm〜36cmクラスが上がっています ☆泡瀬海岸でタマンの63.5cm3.64kgが上がりました ☆安座真でカーエーの42cmクラスが上がっています 宜野湾★宜野湾海岸でミジュンがたくさん釣れていて、それを追ってガーラも入ってきています ★中城海岸でチンシラーの52cm2.26kgが上がりました ★ハンビー海岸から宜野湾海岸にかけてチヌが好調です 名護店☆21世紀ビーチ 日中カーエー35cm〜40cm数釣れています ☆恩納海岸や名護海岸でオニヒラ2kg〜3.56kg ルアー釣りで上がっています ☆伊平屋や今帰仁海岸でタマンの3kg〜4.5kgクラスが上がっています 那覇店★なうら橋下ではチヌの30cm〜35cmクラスが良く上がっています。 ★那覇新港周辺・西洲周辺ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが上がっています ★那覇一文字ではフカセ釣りでイラブチャーやヒレーカー等が上がっています |
11月29日 |
北谷店★アオリイカが釣れ出しています。読谷海岸〜恩納海岸1kg〜1.5kgクラス ★チヌも今週好調です。ハンビー海岸・泡瀬海岸・金武・石川で40cm〜50cm ★宜名真フカセ釣り好調。ヒレーカー56cm2kgの検量がありました 南風原☆慶良間磯でのフカセ好調。イスズミやヒレーカーの40cm〜52cmクラスが上がっています。グルクンも好調です。 宜野湾★宜野湾海岸で、まだまだミジュン・ガチュン・グルクンが釣れています。 ★ミナミクロダイも好調で宜野湾〜北谷で35cm〜47cmクラスが上がっています 名護店☆名護海岸でクブシミ3.48kgが上がりました ☆恩納海岸で68cm3.87kgのロウニンアジがルアーで上がりました ☆屋我地でミナミクロダイの30cm〜38cmクラスが数釣りで上がっています ☆古宇利島でタマンの60cm3kgクラスが上がっています 那覇店★なうら橋周辺でチヌの30cm〜40cmクラスが上がっています。45.1cm1.57kgも上がりました。 ★那覇一文字でフカセ釣りが好調。イラブチャーの30cm〜40cmクラス・トカジャーの35cmクラスが上がっています。ゲンナーの69.6cm3.02kgも上がりました ★那覇新港や西洲周辺ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが上がっています。単発で1.5kgクラスも当たってきています。 |
11月14日 |
北谷店★泡瀬海岸・宜野湾海岸でチヌの40cmクラスが上がっています ★前田岬でのマンビカー釣りが好調。125cm11.75kgが上がりました ★宜野湾海岸・中城海岸でタマンの40cm〜60cmクラスが上がっています。 南風原☆知念海岸でチヌの30cm〜35cmクラスが数釣れています。 ☆東浜周辺でサヨリが釣れていて数釣りも楽しめます。 ☆三重城周辺でガチュンの良型が上がっています。フカセ&カゴ釣りで楽しめます 宜野湾★宜野湾漁港、ハララー&ミジュンが釣れています。 ★ミジュンを追ってガーラも入っています。朝一ナブラが起こりルアーで4匹釣り上げる人も。 名護店☆安田漁港でオーマチの55.7cm1.61kgが上がりました。 ☆名護漁港でトカジャーの47.1cm1.64kgが上がりました。 ☆同じ名護漁港にてルアー釣りでカライワシの88cm2.69kgが上がりました 那覇店★那覇一文字ではフカセ釣りでイラブチャーの35cm〜40cmクラスやチヌマンの45cmクラスが上がっています ★慶良間の磯ではカツオの2kgクラスが回遊して良く釣れています。 ★那覇新港周辺ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが釣れ出しています ★那覇港では太刀魚が上がり始めています。1mクラスも上がっているそうです |
11月7日 |
北谷店★シルイチャーが釣れ始めています。800g〜1.4kgクラス3杯〜6杯。読谷海岸・北谷海岸・宜野湾海岸。 ★カーエーも釣れています。泡瀬漁港37cm〜41cm ★タマンも釣れています。読谷海岸・恩納海岸3.5kg〜4kgクラス 南風原☆各地でチヌが釣れています。東浜・知念・港川・西崎・与根で30cm〜42cmクラス ☆恩納村でイカが好調。500g〜1.2kgクラス。数が期待できます。 ☆久高島でのフカセ釣りでイスズミの40cmクラスが上がっています 宜野湾★ハンビー海岸〜伊佐海岸でミナミクロダイが釣れています。型は35cm〜48cmまでが釣れています。 ★与根海岸でもミナミクロダイが釣れていて型は30cm〜43cmが釣れています ★宜野座沖でナンバー80cmオーバーやタマンの70cmオーバーが生きエビで釣れています 名護店☆古宇利島でタマンの1.7kg〜3.5kgクラス。宜名真駐車場下で2.5kgクラスが上がっています ☆辺野古でミナミクロダイの40.3cm・国頭海岸で41cmが上がりました ☆宜名真漁港でグルクン・グルクマ・カツオ等の回遊魚やヒレーカー・バショーカーの45cmオーバーが好調です。 那覇店★宮古島でガーラの127.5cm29.5kgが上がりました ★なうら橋下でチヌの30cm〜40cmクラスが上がっています ★那覇新港周辺ではガーラの1.5kg〜2.5kgクラスが回遊しています ★那覇一文字ではカツオの1kg〜2kgクラスが釣れています |
10/31 |
北谷店★カーエーの良型が釣れています。北谷海岸・宜野湾海岸・名護海岸で35cm〜42cmクラスが上がっています ★読谷海岸でシルイチャーの700g〜1kgクラスが上がっています 南風原☆台風後の土日にタマンが爆釣しました。北谷海岸2人で17枚!!最大は75.2cm5.68kg。31日の検量では1人で15枚釣り上げた人もいました。 ☆与那原海岸でもタマンの3.6kg〜5kgオーバーが上がりました ☆与那原海岸でチンシラーの41.5cm1.39kgが上がりました 宜野湾★宜名真駐車場下のフカセ釣りが好調です。バショーカー・ヒレーカー等50cm前後が上がっています ★宜野湾海岸でカーエーの46.3cm1.83kg・41.8cm1.41kgが上がりました ★読谷海岸でタマンの3kgクラスが上がっています 名護店☆金武海岸でオニヒラの60mオーバーがルアーで釣れています。 ☆名護海岸でもガーラの62cm〜65cmクラスが上がっています ☆名護テラスでトカジャーの40cmクラス。安和海岸でもイラブチャーやトカジャーの40cmクラスが上がっています 那覇店★安謝周辺では30cm〜40cmクラスのチヌが上がり始めています。45cm1.39kgの検量も有りました ★西崎でチヌの42cm1.14kgが上がりました ★那覇新港周辺や西洲周辺ではシルイチャーの500g〜1kgクラスが釣れています |
10月24日 |
北谷店★チヌが釣れています。ハンビー海岸43cm。大潮回りが良いみたいです。 ★カーエー数釣れています。宜野湾漁港・宜野湾マリーナ・北谷海岸等1人5枚 ★マンビカーも好調です。残波岬126cm11.4kg 南風原☆糸満でガーラの138cm30.8kg・ミーバイの82cm12kgが上がりました ☆渡嘉敷でタマンの70.2cm5.49kg・糸満では73cm6.15kgが上がりました ☆うるま市でミーバイの5.6kgガーラの2.5kg・マクブの2kg弱クラスを1人で釣り上げた方がいました。 宜野湾★読谷海岸でタマン60.5cm3.01kgが上がりました ★宜野湾漁港でグルクマがサビキ釣りで釣れています。それを追って10kgクラスのロウニンアジも釣れています ★宜野湾海岸周辺でシルイチャーの小型サイズが良くれています 名護店☆本部海岸でアーガイ56.6cm3.18kgが上がりました ☆屋我地でチンシラー45.5cm44.7cm・源河でミナミクロダイ40.6cm42.5cmが上がりました ☆塩屋でガーラの95cm10.32kgが上がりました 那覇店★那覇新港周辺・西洲周辺でシルイチャーの500g〜1kgクラスが上がっています ★那覇一文字北新堤フカセ釣りが好調です。トカジャーの40cmクラスやカツオの1kg〜2kgクラスが上がっています ★慶良間磯でもトカジャーやイスズミの40cm〜50cmクラスが上がっています |
10月17日 |
北谷店★宜名真方面フカセ好調。バショーカー・ヒレーカーの良型が上がっています。 ★大型魚が好調。伊計島でガーラ106cm20.15kg・国頭ではアーラミーバイ96cm17.4kgが上がりました。 ★宇堅ビーチでタマンの70cm4.16kgが上がりました 南風原☆各地でカーエーが好調。馬天・志喜屋・西崎で40cm〜42cmクラスが上がっています ☆那覇一文字にてガラサミーバイの48.7cm2.23kgが上がりました ☆慶良間磯でトカジャーの62cm2.9kgサンノジ56cm3.2kgが上がりました 宜野湾★読谷海岸でガーラ121cm20.07kgが上がりました。新漁港でも87.5cm8.17kgが上がりました。 ★北谷海岸ではチヌが好調。40cmクラス。 ★宜野湾海岸ではシロイカの600g前後が上がっています。 名護店☆名護海岸でのルアー釣りが好調。オニヒラの1.7kg〜3kgクラスが上がっています ☆今帰仁海岸でタマン59.3cm3.34kgが上がりました。 ☆伊平屋でタマン57.2cm2.2kg アカナー77.4cm7.64kgが上がりました 那覇店★那覇一文字ではフカセ釣りが好調です。北堤防でイラブチャー64.7cm3.57kgが上がりました。カツオも1kg〜2kgクラスが上がっています ★慶良間磯もフカセ釣りが好調です。トカジャー55cm2.19kgが上がりました。グルクン等も回遊しており数釣れています。 ★那覇新港周辺ではアオリイカ500g〜1kgクラスが上がり始めています。サヨリ等も回遊しており数釣れています。 |
10月10日 |
北谷店★カーエーが引き続き好調です。北谷海岸・嘉手納海岸・宜野湾海岸で35cm〜45cm。型・数共に好調。検量1人で7枚等 ★タマン嘉手納海岸・北谷海岸50cm〜60cm ★石垣島でアーラミーバイの134cm37.55kgが磯から釣れました。 ★チヌも釣れ出しています。北谷海岸40cmオーバーも! 南風原☆各地でチヌが好調。西崎・馬天・港川で30cm〜40cmクラスが上がっています ☆那覇新港周辺でカーエーの37cmクラスが上がっています ☆知念海岸コロダイの56cm1.99kg・カースビーの41cm1.04kgが上がりました 宜野湾★北谷海岸でチヌの42cm1.36kg・カーエー46.2cm1.66kgが上がりました ★中城にてギンガメアジの78.5cm4.32kgが上がりました。 ★宜野湾新漁港では連日ガチュン・グルクマが好調です。フカセ釣りも好調!。ガーラも入ってきています。ロウニンアジの76.5cm5.29kgが上がりました 名護店☆奥間海岸でタマン58.4cm2.44kg・シルイチャー0.53kg・0.51kg ☆恩納海岸でもタマンの55.2cm2.54kgが上がりました ☆恩納海岸でのルアー釣りでロウニンアジの68.5cm3.87kgが上がりました 那覇店★那覇一文字フカセ釣り好調!30cm〜40cmクラスのイラブチャーやトカジャーが上がっています。 ★なうら橋下ではチヌの48.7cm2.14kgが上がりました ★那覇新港ではガーラ75.3cm5.01kgが上がりました ★慶良間磯ではトカジャーの55cm2.38kgが上がりました ★西洲・那覇新港周辺ではシルイチャー500g前後が上がっています |
10月3日 |
北谷店★カーエーが宜野湾海岸・北谷海岸・嘉手納海岸40cm〜47cm型・数共に好調です ★宜名真フカセ釣りバショーカー・ヒレーカー41cm〜52.5cm7枚!今がチャンス ★残波岬ルアー釣りマンビカー93cm4kgそろそろシーズン突入です 南風原☆宜名真の磯にてガーラの131cm34kgが上がりました ☆奥武島周辺でシルイチャーの500gクラスが上がっています ☆与那原や知念の海岸でカーエーの30cm〜40cmクラスが上がっています 宜野湾★宜野湾新漁港でグルクマやガチュンが釣れています。サビキはハヤブサの豆アジ専科、白スキンが良いそうです。 ★カーエーが相変わらず好調で北谷海岸から牧港漁港までの釣り場で型は35cm〜47cmが釣れています。 ★チヌが伊佐浄水場で釣れ始めました。型は30cm前後で単発ですが、今からが注目の場所になると思います。 名護店☆金武海岸でオニヒラの64.7cm2.35kgがルアー釣りで上がっています ☆名護漁港でガチュンが釣れています ☆宜名真でヒレーカーやアーガイが数釣れています。 那覇店★那覇一文字でガーラの122cm21.5kgが上がりました。その他にもガーラ80cm5.94kgやアカジン61cm2.87kg・ムネアカクチビ54cm2.13kg等好調です ★那覇新港周辺ではシルイチャー500g前後が良く釣れています ★三重城、なうら橋周辺ではカーエー35cm〜40cmクラスが上がっています ★ウテンダでアカジン67cm4kgが上がりました |
9月26日 |
北谷店★カーエー36cm前後(宜野湾海岸)、40cm前後(北谷海岸)で良く釣れています。又、中城海岸でも35cm〜40cmクラスが良く釣れています。 ★チヌ41cm〜45.5cm(宜野湾海岸)35cm前後(恩納海岸)で良く釣れています ★ガーラ102cm18.6kgが伊計島で釣れました。オニヒラは砂辺海岸で69.2cm3.09kgが上がりました。 ★砂辺海岸でトカジャーやイスズミの40cmクラスが上がっています ★★オススメは、まだまだカーエーが良く釣れているのでカーエーがいいと思います 南風原☆慶良間の磯にてガーラの120cm26.2kgが上がりました ☆カーエーが好調。与根や西崎、知念海岸で36cm〜46cmクラスが上がっています ☆読谷でマンビカーが上がり始めました。102.5cm5.11kgの検量が有りました。 宜野湾★宜野湾旧漁港でグルクマやガチュンが釣れています ★宜野湾〜北谷にかけてカーエーが引き続き好調です ★都屋漁港でカーエーの43.6cm1.34kgが上がりました 名護店☆伊江島でカーエーの51cm2.56kgが上がりました ☆本部新港でタマンの63.8cm3.17kg 古宇利島では55.7cm2.42kgが上がりました ☆名護海岸でオニヒラ1.46kg〜2.58kg 金武では2.7kgクラスがルアーで上がっています 那覇店★那覇一文字でフカセ釣りが好調。30cm〜40cm中判クラスのヒレーカーやトカジャー・イラブチャーが上がっています。タマンの73cm5.82kgも上がりました ★那覇新港周辺ではシルイチャーの500gクラスが上がっています ★なうら橋周辺ではカーエーの30cm〜40cmクラスが上がっています |
9月19日 |
北谷店★半日沖釣りが好調です。グルクンやミジュン等良く釣れています ★カーエー爆釣!! サンマリーナ・恩納海岸・宜野湾海岸・新宜野湾漁港・泡瀬海岸で連日検量がありました。35cm〜45cmクラス。 南風原☆国頭でガーラの132.5cm29.6kgが上がりました。 ☆港川でカーエーの35cmクラスやチヌの40cmクラスが上がっています ☆宜名真でのフカセ釣りでバショーカーやチヌマンの45cm〜50cmクラスが上がっています 宜野湾★北谷海岸でカーエーの43cm〜46.1cm・宜野湾海岸でもカーエーの40cm〜45cmが上がっています。読谷では46.5cmが上がりました ★泡瀬一文字にてミーバイの59.5cm1.4kgが上がりました ★那覇一文字にてトカジャーの41cm〜43cmクラスが上がっています。 名護店☆硫黄鳥島でアカマチの103cm6.05kg&ガーラ133cm37kgkgが上がりました ☆宜名真でガーラの116cm20.35kgが上がりました ☆本部でカーエーの37.5cm〜44.2cm1人で4枚の検量が有りました 那覇店★渡嘉敷島でトカジャーの60.3cm2.11kgが上がりました ★慶良間磯でのフカセ釣りが好調です。ヤマトナガイユー3kgクラスやヒレーカー、トカジャー等40cm〜45cmクラスが上がっています ★那覇一文字ではフカセ釣りで35cm〜45cmクラスのトカジャーやヒレーカーが上がっています ★那覇新港周辺や西洲周辺ではシルイチャーの500g〜800gクラスが上がっています |
9月12日 |
北谷店★カーエーが絶好調です。恩納村前兼久漁港43cm・46cm・北谷海岸45cm・46cm・宜野湾海岸30cm〜44cm・ハンビー海岸40cm〜41cmと数・型共に好調です。 ★久米島でガーラの15.7kgが上がりました。読谷海岸ではルアー釣りでガーラの20kgが上がりました。 ★チヌが各地で好調。北谷海岸で47.5cm1.83kg・泡瀬では30cm〜40cmクラスの数釣りが楽しめます。 南風原☆各地でカーエーが釣れています。安謝で34cm〜36cm・与根で36cm〜44cm・糸満で36cm〜47cmクラスが上がっています。 ☆チヌも好調で知念・港川・与根・西崎で30cm〜40cmクラスが上がっています ☆名護でカーエーの47.2cm1.68kgが上がりました。 宜野湾★北谷・美浜〜宜野湾にかけてカーエーの32cm〜45cm前後がコンスタントに釣れています。読谷ではカーエーの41.3cm1.22kgが上がりました ★恩納村でタマンの66.6cm3.43kg・64cm3.08kgが上がりました ★宜野湾旧漁港・宜野湾マリーナではサビキ釣りでグルクマが沢山釣れています 名護店☆本部海岸でカーエーの45cm1.64kg・伊江島で46.7cm1.87kgが上がりました ☆伊江島でタマンの65.3cm3.68kgが上がりました ☆屋我地でミーバイの64.5cm4.93kgが上がりました 那覇店★那覇一文字ではフカセ釣りが好調です。北新堤や南防波堤でトカジャーやヒレーカーの40cmクラスが数釣れています。ガラサーも51cm2.45kgが上がりました ★那覇新港周辺や三重城周辺ではカーエーが好調です。30cm〜43cmクラスがよく上がっています ★宜野湾では、カーエー狙いでタマン57cm2.6kgが上がりました。阿嘉島ではタマンの58cm2.83kgが上がりました |
9月5日 |
北谷店★カーエーが好調です。宜野湾海岸〜北谷海岸40cm〜47cmの大型が上がっています ★ガーラも好調!! 恩納海岸120cm29.3kg 2週間で20kgオーバー7本目!! ガーラフィーバーです。 南風原☆糸満海岸でタマンの60cmクラスが上がっています ☆北谷海岸でカーエーの40cmクラスが上がっています ☆山川漁港でもカーエーの40cmクラスが上がっています 宜野湾★宜野湾浄水場フカセ好調!! 良型がコンスタントに釣れています。時折、60cmオーバーの魚影が確認できるとの事。 ★宜野湾新漁港にてミーイチャー(子イカ)が釣れています。 ★与根漁港でハリス24号を切るやつが出没するとの事。 名護店☆伊江島一文字でサンノジやイスズミ、ツムブリが上がっています ☆宜名真でもバショーカーやツムブリの良型が釣れています ☆本部BGでミーバイ52cm2.24kgが上がりました 那覇店★那覇新港周辺ではカーエーの35cm〜40cmクラスが上がっています ★那覇新港サイロ周辺でガーラ105cm15.5kgが上がりました ★三重城でフカセ釣り良好。オキナメジナの35cmクラス等が釣れています |
8月29日 |
北谷店★宜野湾〜北谷にかけてカーエーが好調です。型は30cm〜40cmクラス。 ★恩納村でタマンが好調。50cm〜60cmクラスが上がっています ★屋慶名にて大型ガーラの129.5cm29.85kgが上がりました 南風原☆海野でチヌの40cmクラスが上がっています。 ☆与那原海岸ではマクブの2kg〜5kg弱クラスが釣れています ☆伊是名でガーラの7.5kg・ガーラの14kg・ガラサミーバイの2.8kgクラスの検量が有りました 宜野湾★宜野湾新漁港でフカセ釣り好調。イラブチャーの30cmクラスが釣れています ★伊佐周辺でもフカセ好調。イスズミやイラブチャーの40cmクラスが釣れています ★座間味沖でタマンやナガジューミーバイの2kgクラスが釣れています 名護店☆名護海岸でロウニンアジやオニヒラアジの60cm〜70cm弱クラスがルアーで釣れています ☆伊江島でタマンの1.5kg〜2.5kgクラスが上がっています ☆安田沖グルクン好調。Bigサイズのグルクンが1人で50匹以上上がっています 那覇店★那覇一文字北新堤でガーラ123cm22kgが上がりました ★那覇一文字でフカセ釣りが好調です。カスミ・アーガイ・ヒレーカー等40cm〜45cmクラスが上がっています。カツオ2kg〜3kgクラスも上がっています ★那覇新港周辺ではグルクマが回遊しています。型は35cmクラスが上がっています。 |
8月22日 |
北谷店★大型ガーラ好調。読谷海岸120cm22.6kg・127.5cm27.25kg・恩納海岸106cm15kgが上がりました。 ★カーエー浜比嘉1人で6枚30cm〜44cmクラス ★タマン嘉手納海岸50cm宜野湾海岸チヌ45cmカーエー35cmクラスが釣れています 南風原☆与根海岸でチヌの30cm〜35cmクラスが数釣れています ☆タマンが各地で好調。伊是名・伊計・慶良間で2kgクラス ☆カーエー知念で37cm・本部では44cmクラスが上がっています 宜野湾★渡名喜沖でミーバイの108cm27.95kgが、なんと!タマン狙いのハリス20号!!3時間かけて釣りあげました!!! ★カスミアジが安田で好調です。 ★那覇一文字で県記録まであと9ミリに迫る46.1cm1.97kgのオキナメジナが上がりました。 名護店☆今帰仁海岸で125.5cm32.9kgのロウニンアジが上がりました。 ☆名護海岸ではルアー釣りで70cm4.29kgが上がりました。 ☆古宇利島沖でヒレーカー・サンノジ・グルクンの良型が数釣れています 那覇店★那覇一文字の北堤防や新堤防ではカツオの2kgクラスが上がっています。大きいものは72cm4.89kgが上がりました。フカセ釣りも好調でヒレーカーの50cmクラスやアーガイの40cmクラスが上がっています ★那覇新港周辺ではグルクマがサビキ釣り、たらし釣りで上がっています ★三重城でもフカセ釣り好調。40cmクラスのアーガイが上がっています |
8月15日 |
北谷店★カーエーが好調です。北谷海岸・宜野湾海岸・読谷海岸で35cm〜45cmクラスが上がっています ★タマン泡瀬一文字67.2cm伊江島62.4cmが上がりました ★ルアー釣り恩納村でガーラ70cmが上がりました ★半日沖釣りグルクン・イラブチャー・ヒレーカー等が数釣れています。 南風原☆各地でカーエーが好調。糸満で40cm〜42cmクラス。佐敷で30cm〜35cmクラスが上がっています ☆与根海岸でチヌが好調。20cm〜36cmクラスの数釣りが楽しめます ☆西崎周辺でタマンが好調60cm〜70cmクラスが上がっています 宜野湾★宜野湾海岸でカーエーの30cm〜46cmクラスが上がっています。 ★豊見城市与根海岸にてチヌの40cmクラスが上がっています ★知念海岸でタマンの60cmクラスが上がっています 名護店☆伊平屋でタマンが好調。1kg〜4kgクラス数が上がっています ☆今帰仁海岸でもタマンの65.8cm3.83kgやガーラ86.8cm7.94kgが上がりました ☆本部海岸でタマンの65cmクラスが上がっています 那覇店★那覇一文字ではカツオの2kgクラスが上がっています。 ★那覇一文字でのフカセ釣りも好調でヒレーカーの40cm〜45cmクラスが上がっています。慶良間磯ではトカジャーやヒレーカーの45cmクラスが上がっています。 ★安謝周辺ではウキ釣りでチヌの35cmクラスが上がっています ★那覇新港周辺ではサビキ釣りでグルクマやガチュンが上がっています。 |
8月8日 |
北谷店★読谷海岸でタマンの60cm3kgクラスが上がっています ★北谷海岸ではカーエーの30cm〜44cmクラスが上がっています。数釣りで上がっています ★北谷海岸、ルアー釣りでガーラの70cm4kgクラスが上がっています 南風原☆タマンが好調。西洲や瀬長島で65cmクラスが上がっています ☆カーエーも好調。佐敷で30cm〜35cmクラス。本部では40cm〜45cmクラスが上がっています ☆那覇一文字でのフカセ釣り、30cm〜40cmクラスのヒレーカーやトカジャーが上がっています 宜野湾★宜野湾海岸でタマンの63.5cm3.47kgが上がりました ★宜野湾海岸と浦添海岸でウォンテッドタマンが上がりました ★浦添海岸から宜野湾海岸にかけて30cm〜45cmクラスのカーエーが好調です 名護店☆安田漁港でフカセ釣り好調。イスズミやチヌマンの40cmクラスが上がっています ☆硫黄鳥島沖でタイクチャーマチの115cm9.16kgが上がりました 那覇店★那覇沿岸ではウキ釣りでカースビーとミーバイの40cmクラスが上がっています。ウキ釣りでハリス10号も切られていくアタリがあるそうです。 ★那覇一文字北新堤ではヒレーカーが数釣れています。型は40cm〜45cmクラスがよく上がっています ★本部でガラサー56.5cm3.46kgが上がりました ★宜名真の磯ではバショーカー58cm2kgが上がりました |
8月1日 |
北谷店★カーエーが好調です。北谷海岸30cm〜37cm数が上がっています。恩納海岸では40cm〜48.6cm大型が上がっています。水釜海岸44cmクラスが上がっています。本部海岸では37cm〜42cmクラス。数が釣れています。 南風原☆西崎海岸でカーエーの40〜46cmクラスが上がっています。 ☆各地でタマンが好調。西崎や瀬長で2kg〜4kgオーバーが上がっています。 宜野湾★那覇一文字でカツオが上がっています。(タイヤ・真ん中) ★豊崎で25cm〜40cmクラスのカーエーが釣れています(夕方に大型) ★宜野湾海岸もカーエー好調。浦添〜宜野湾・30cm〜40cmクラス 名護店☆伊江島でカーエーが好調38cm〜48cmクラスが上がっています ☆その伊江島で県記録のカーエー53.2cm3.01kgが上がりました 那覇店★安謝港でグルクマが、たらし釣りで良く釣れています ★那覇新港周辺でカーエー35cmクラスがポツポツ上がっています ★那覇一文字でカツオの58cm1.52kgが上がりました。日によってバラつきはありますが、回遊系が上がっています ★慶良間磯でイラブチャー・トカジャー・イスズミの40cm〜50cmクラスが上がっています |
7月25日 |
北谷店★カーエーが好調で浜比嘉や恩納海岸40cm〜45cmクラスが上がっています ★読谷海岸でタマンの69.5cmが上がりました ★沖釣り大物好調。伊江島沖トカキン1m10.8kg 泡瀬沖カジキ2.8m56.7kgが上がりました ★読谷海岸ルアー釣りオニヒラアジ73.6cm 宜野湾海岸でヤマトナガイユー65.5cmが上がりました ★半日沖釣り好調。北谷浜川漁港グルクンよく釣れています。これからもっと調子が出て8月も釣れるでしょう。 南風原☆那覇一文字にてミーバイの74cm7.87kgが上がりました ☆佐敷海岸ではマクブの61.5cm4.32kgが上がりました ☆知念や糸満海岸でタマンの50cm〜60cmオーバーが上がっています 宜野湾★恩納村でタマンの50cm〜63cmクラスが上がっています ★砂辺海岸にてカーエーの44.2cm1.7kgが上がりました ★浦添海岸や宜野湾浄水場でフカセ釣りが好調。トカジャーやイラブチャーの40cmクラスが上がっています 名護店☆名護海岸や古宇利島でカーエー30cm〜40cmクラスが釣れています ☆本部イカダでグルクマやガーラが釣れています ☆伊是名でタマン62.7cm3.46kgが上がりました 那覇店★那覇一文字ではフカセ釣りが好調です。40cmクラスのトカジャー・イラブチャー・グルクマ等が釣れています ★安謝川河口でチヌが上がっています。30cm〜35cmクラスが釣れています ★なうら橋周辺ではカーエー35cmクラスがポツポツ釣れています ★西洲でもフカセ釣りで30cm〜35cmクラスのイラブチャーやトカジャーが上がっています |
7月18日 |
北谷店★カーエーが好調です。恩納・北谷・宜野湾海岸で30cm〜40cmクラスが釣れています ★タマンも好調で恩納・本部海岸で60cmクラスが上がっています ★磯での大型ガーラも好調。伊是名110cm17kg・本部海岸122cm26kg・久米島123cm24kg ★半日沖釣りグルクン釣れています。半日パヤオもマグロやマンビカーが良く釣れています。 南風原☆名護海岸でガーラの118cm23.75kgが上がりました ☆宜野湾海岸や安謝でカーエーの30cm〜42cmクラスが上がっています ☆慶良間でタマンの72cm5.14kgが上がりました 宜野湾★伊奈武瀬でガーラの116cm18.35kgが上がりました ★カーエーが各地で好調です。安謝・浦添海岸・宜野湾マリーナ・読谷海岸で30cm〜45cm前後 ★恩納村でタマンの60cmクラスが上がっています 名護店☆伊是名でタマンが好調。58cm〜65cmクラス、数上がっています ☆塩川漁港や一文字でバショーカー・トカジャーの45cmクラスが釣れています ☆水納沖でツムブリ94.3cm4.54kgが上がりました 那覇店★那覇新港周辺でカーエーの35cm〜40cmクラスが上がり始めています ★那覇一文字のフカセ釣りでイラブチャー49cm2.4kg・トカジャー50.6cm1.98kgが上がりました。30cm〜40cmクラスが良く釣れています ★糸満海岸でミノーやワームでミーバイ25cm〜35cmクラスが数釣れています |
7月11日 |
北谷店★ガーラの大型が各地で釣れています。本部で26kg 伊是名で17.5kg ★北谷ではカーエーの36cm・33cm 恩納村で39.5cmが上がりました ★カデナでオニヒラの3.44kg 大山ではチヌマンの42.4cmが上がりました 南風原☆西崎にてタマンの60cmクラスが上がっています。ガーラの112cm19.15kgも上がりました。 ☆伊是名島でタマンの64cm3.79kgが上がりました ☆港川でチヌの40cm弱クラスが上がっています 宜野湾★宜野湾浄水場ではフカセ釣りが好調です。40cm前後のチヌマンやトカジャー等が上がっています。 ★読谷海岸でタマンの60cmクラスが上がっています ★宜野湾マリーナや宜野湾新漁港ではカーエーの30cm前後が上がっています 名護店☆屋我地でガーラの122.2cm28.8kgが上がりました。他20kgクラスのガーラ4本上がっています ☆宜名真漁港でグルクンが釣れ始めています 那覇店★那覇一文字のフカセ・ガラサー好調です。ガラサー55cm3.17kg バショーカー57.5cm2.46kg トカジャー51.5cm2.22kgの検量がありました ★泊でチヌの数釣り31cm〜39cmクラスが上がっています ★波の上でカーエーの41〜42cmクラスが上がっています ★石垣でチヌマンの70.5cm3.25kgが上がりました |
7月4日 |
北谷店★カーエー本部45cm恩納海岸38cm ★タマン三重城66.8cm3.58kg恩納海岸62cm2.82kg ★半日沖釣り グルクン釣れています。 南風原☆糸満海岸にてガーラの26kgが上がりました。周辺ではタマン狙いの人がバチバチ切られています。 ☆那覇一文字にてグルクンが上がっています ☆知念海岸でオニヒラの1kg〜3kgクラスがルアー釣りで上がっています 宜野湾★大山海岸でルアーでのオニヒラが好調です。朝マズメに2kg〜3kgクラスが上がっています。単発で2kgクラスのタマンも上がっています。 ★恩納周辺ではフカセ釣りが好調。チヌマンやカツオが上がっています ★与那原マリンタウンではカーエーの35cm40cmクラスが上がっています 名護店☆安和海岸や本部イカダでオニヒラ2〜3kgクラスが上がっています。 ☆金武海岸でルアー釣りにてオニヒラ1kg〜3kgクラスが上がっています ☆国頭海岸でタマン59.1cm2.62kg57.6cm2.67kg。辺土名でも66.5cm3.9kgが上がりました 那覇店★那覇一文字でフカセ好調!バショーカー40cmクラスやグルクマ・イラブチャー等が上がっています。打ち込みでアカナー81.5cm9.15kgも上がりました ★那覇新港周辺ではミーバイの2kgクラスやカーエーの40cmクラスが上がっています。西洲ではガラサミーバイの2kg弱が上がりました。 ★豊見城でタマンの50cmクラスが上がっています |